ミスター・カラスコと不登校息子の共通点~ていうかそっくり~
今朝は息子がさわやかに5時起きし、その気配で私も目覚め、寝付けなくなってしまった。疲れてるのに~。しかし、なぜだか体は絶好調。あれほどだるく、何も手につかなかったのが嘘のように、今朝はやる気満々、本来起きる時間まで布団のなかでストレッチなんかしちゃうし、起きたらアベニーパファーちゃんのろ過機のお掃除までしてしまった。
そして、息子を呼んでさわやかに「ズームイン!」タイムを朝食とともに楽しんだ。
今、「ズームイン!スーパー」では、楽天イーグルスの非公式公認キャラクター ミスター・カラスコを熱く追っている。スポーツ音痴の私はあまり詳しくないのだが、このミスター・カラスコは、ジャビット君(ジャイアンツマスコット)と同様、球団マスコットキャラでありながら、悪役キャラ。それも異様な落ち着きの無さと危険な行動で楽天を追われ(たことになり)、現在就職活動中。どこに行ってもあまりの行動に「不採用」。みちのくプロレスが「彼はプロレスに向いている」と採用したが、それはそれとして、まだあちこちに売り込んでいるようなのだ。で、今朝はついに、カラスコ大好き「ズームイン」に早朝面接に訪れた。ズーミンに代わるマスコットキャラとして。
落ち着きの無い移動を見せながら現れたカラスコ、いきなりズーミンの前に立ち、何を思ったのかズーミンの頭を持ち上げ中の人を(ry しばらくお待ちください
ズーミンに危害を加えようとした。慌てて「それはダメ」と出演者一同止めに入るありさまだった。ここにきても、まったく反省も成長もなく、暴れまくるミスター・カラスコ。
だが、身体能力は、無駄に高い。柔軟性や跳躍力、得体の知れない動きには注目だ。ジャビットに蹴りを入れたシーンなど、出演者から思わず「足、あがるなァ」と感嘆されたくらいだ。
私は、今朝、息子を呼んだ。廊下を走り、跳び、わざとコケ、無駄にくるりと回ってやってきた不登校息子。
カラスコそっくり。いや、前々からそう感じてしまい、カラスコって、そういう障害みたいなものを持ってる人?などと思っていたのだが。
息子は、運動音痴の私の子にしては運動神経がよろしく、柔軟性とバネは、なかなかのものだと思う。そして、「普通にする」ことができず、時折このくらい変な動きをする。私と外を歩くときも、機嫌がいいと走り、跳び、こけ、そこらの木に駆け上る。イメージ的には、昔のアニメ「どろろ」のオープニングかエンディングかの映像のようだ。私が普通に歩く百鬼丸、息子は獣のようにちょろちょろするどろろ。
ただし、かわいらしい童形ではなく、私よりもでかい、一人前の体なのに公共の場でちょろちょろしているのだ。やっぱりこれは、何か問題があるんじゃあ…orz
息子も、画面に映し出されるカラスコに唖然。「…なんか、友達になれそうだ…」やはり、自分に似たものを感じているらしい。て、カラスコはパフォーマンス重視の職業を狙っても、ことごとく就職活動に失敗しているじゃないか。まずいだろう、息子!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
映画「どろろ」の話題もズームインで大量に出てきた。思ったよりはおもしろそうな感じ。キャスティングを聞いたときには「ハァ?」と思った柴崎コウさんも熱演しているし。
で、その柴崎どろろのシーンを見て、息子が「何言ってるのか、聞き取れねえ…オイヨイヨだ」という。うん、熱演していて、実にどろろっぽいのだが、いまひとつ聞き取れない。オイヨイヨ語っぽい…全編こうなのだろうか…
| 固定リンク
コメント