息子がひとりでしゃべってます…
今日は少し早めに帰ってきた息子。さっさと部屋に入り、パソコンに向かった。いつものことだ。
私は夕食を作っていた。今日はごぼうサラダと焼きシャケ~…すると、息子の部屋から笑い声が聞こえる。
また、ネットでも見て笑っているのかな。
ところが、笑いながら、何かしゃべっているではないか。電話は、子機も含めて使われていない。そっと、部屋に近づいてみる。
「それって●●じゃねえ?w…ああ、うん、そう」
会話している…パソコンの前で、ヘッドフォンつけて…デスノートでも手に入れたか。それとも、いよいよ本当におかしくなってしまったのか…
なんちゃって。
大体察しはついた。息子は、100円均一のヘッドフォンのひとつを折ってマイク端子に差し込み、これをマイクにして友人とボイスチャットをやっていたのだ。数日前からテストしているようなことを漏らしていた。
ヘッドフォンはマイクになるし、それを応用すれば可愛いエレキギターも作れる。
これで「ボイスチャット」は、安上がりでよい。私も遠くの友人とやれば電話代を気にせずしゃべれる。ちょっと、やり方を詳しく聞いてみようかな、と思った。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
夕食を囲み、みんなで「いただきます」といった直後、息子がいきなり焼き鮭を右手でつまみ、口に入れた。
「何やってるの!」と叱ると「だって、箸がないんだもん」という。
息子はよく自分の箸を部屋などで使い、食事時に持ってくることが多いので私もうっかりし、出し忘れたのだが、それにしてもいきなり手で食い始める、というのはどうだろうか。息子、やっぱりどこかヘンである。
| 固定リンク
コメント