職場のパソコンが新しくなりました!~もう、あほくさいとは言わせない~
1月21日の日記で愚痴った自慢した職場のおもしろパソコンと、今日お別れをした。
新しく(と言っても中古なのだけど)ノートパソコンが買ってもらえたのだ。今度のは、むしろ他の皆さんのより新しいくらいだ。Macは、OS10になってずいぶん様変わりしたらしく、それまでのアプリケーションとの互換性が無いそうで、せっかく入ったOSをクラシック環境にしたり、メールボックス…がどうしても移動できなかったり、古いデータを移そうにも前のはフラッシュメモリにも対応してなくて、しかたなく共有ファイルから引っ越したり。そんなこんなで、デスクワークがまるでできなかったここ数日。
なんとか今日、始動!
仕事で結構画像を扱うことが多いのだけど、うちにあまったMac用フォトショップエレメンツ3.0があったので入れてみた。ちょっとした補正やデータの大きさを変えるような作業は手元でできるようになってすごく便利。うれしいなあ~~~
さて、古いおもしろパソコンのデータ削除作業を他の人が見て、驚いていた。何をやるにも動作が遅い、とは私がいつも愚痴っていたのだが、それにしても遅いし、1月21日記事のコメントにも書いたのだが、Wのキーが壊れてしまい、しかたなく部品をキーボードにテープで貼っておいたのが知れたのだ。「これで使えるの?」と不思議そうな同僚に「使えますよ、この、ぷにぷにを押すと」と答えると、「触ってもいい?」とぷにぷにし始めた。ああ、思えばただでさえ使いにくかったキーボードが、ボタンが無いキーがあることで、より使いにくくなったのだ。何度Wで空振りしたかわからない。さようなら、Wの悲劇。
新しいPCはことえりなので、おもしろ変換もあるし、なかなか覚えてくれないようでもあるが、ネットもメールもさくさく見られるし、嘘のような使い勝手だ(これまでのは、メールが来ても添付ファイルがあるとまったく見られず、他のパソコンに転送しなくてはいけなかったのだ)。仲良くしようと思う。
| 固定リンク
コメント