« ベルサイユのばら貨幣セット発売 | トップページ | ヴィリ~やはりこういう展開になってきました♪ »

2007年6月 5日 (火)

共同戦線を息子と楽しんだ~FFT獅子戦争~

せっかく家族で2台のPSP、2枚のFFTを持っているのだから「共同戦線」というのをやってみようかということになった。

まずは一番最初に出てきて簡単そうな「チョコボ保護団」から。一人あたり3人出せるようだが、一応2人ずつ出してみた。私のキャラクターは80~90レベル、息子は50くらいである。

敵は、高いほうのレベルに合わせるのか。平均してレベル80~90だ。しかも「敵多っ」と2人で叫んだほど、大人数。それも、いきなり間近に我々を取り囲むようにしている。

共同戦線では「算術」は使えず、また敵が近づく間にユニットを補強とか敵を弱体化とか、通常のバトルの定石が使えないのが特徴らしい。すっかり「算術トード」に慣れきった私もとまどうし、ましてレベルが低く、実のところ「忍者軍団で力押し」プレイの息子は、かなり厳しいことになった。

このミッションは、2羽のチョコボを守らなくてはいけない。敵は見習い戦士、アイテム士という基本的な連中だ。ゴーレムでも唱えておけば、ほぼ問題なし。唱えられれば、ではあるが。

ジョブ、アビリティ、装備がかなりものを言う。私は今回最初から密漁、イベントなどでレアアイテムをそろえていたが息子はかなり貧弱だ。「あんた、そのくらいのレベルならランダムバトルで敵からシーフの帽子とか、いいものが取れているでしょうが~」FFTでは、序盤に思いっきりレベルを上げるとランダムバトルがきつくなる分、稀に出る敵人間ユニットが終盤にしか店に並ばないような装備をつけて出てくる。これを殺害して宝箱にするか、身包み剥いでしまえば序盤からでもそこそこいい装備で強化できる。レベルをあげてもそれほど劇的にHPなどがあがるわけでもないので、普通にクリアするならともかくこういうところでは少しでも高性能の装備が欲しい。「シーフの帽子なんか見たこともねー。盗むキャラもいねー。シーフは、忍者の通過点だ」と息子。通過点と言うか!おまえはシーフを通過点と言うのかッ!ガフガリオンをッ!メリアドールを全裸にしてこそFFTッ!

大体、3章に入ったあたりで「ゴーグに来たけど、ミスリル銃買う金がね~」とぼやいていたあたりで「は?ミスリル銃は、オーランが出てくるゴルランドで、敵アイテム士2人が持ってるでしょ?2つ盗めば十分じゃん!」と教えてやったのに。盗むモンク、盗む忍者、そんなユニットを使いこなしていないというのか貴公はッ!

と先輩風をおおいに吹かせた私。ゲームで息子にこんなに大きな顔ができるなんて、なんと楽しい。これまで通信プレイだの対戦だのに興味がなかったけど、こうなりゃ対戦もしちゃおうかしら。

結局息子のキャラはほとんど活躍できないままクリア。しかし、これだけのプレイで息子は法外な報酬を得てホクホク。「うわ、俺2万しか持ってないのに6万も入った~♪」さらにお楽しみの宝箱くじ。私は一つ目で「いやしの杖」を引き当てた。おお、なかなか楽しい。キャラはjpを稼ぎ、死亡する恐れもなく、クリアできればそれなりの報酬とお土産がある。結構いいなあ。酒場のオヤジも「今日からチョコボ愛好家レベル3だな!」と言ってくれる。何度クリアしても、そういうんでしょ。

で、「チョコボ愛好家」の我々が次に臨んだミッションは「トウホウフハイを倒せ!」だ。

今度は「チョコボ狩り」じゃないか……(続く)

|

« ベルサイユのばら貨幣セット発売 | トップページ | ヴィリ~やはりこういう展開になってきました♪ »

コメント

PSPの対戦ああいいっすねー

投稿: 録画班ウインク | 2011年12月14日 (水) 21時46分

録画班ウインクさんようこそ~!
おかげで、懐かしい日記を読み返し、FFT熱があがってきました。


で、私は一体何を書いているのかとwwww

投稿: 闇鍋奉行 | 2011年12月15日 (木) 00時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベルサイユのばら貨幣セット発売 | トップページ | ヴィリ~やはりこういう展開になってきました♪ »