FF12がカウントダウン~これは主婦の戦いか~
FFTもまだまだ遊びつくしたわけでもないのに(一応、クリアはしましたけど)もう、12のインターナショナルが出る頃になってしまった。
これまで、7はともかく、10と10-2、キングダムハーツ関係のインターナショナルは買ったけど家族揃って放置しているのでものすごくものすごく微妙な感じなのだけど、ゲーム屋さんでレダスが先頭切って戦っている画像を見ると、なんだか欲しくなってくる。
8/2にはようやく公式サイトができたそうで、一応見に行ってみた。今度はジョブがあるらしい。賛否ありながら、今もヘネマラソンが行われるくらい中毒者を出したトレジャーシステムも大幅に変わったらしい。召喚獣とゲストキャラが操作できるのも、大きな変更点だ。これもどうなんだろう……思うように動いてくれない!邪魔!といわれることの多かったゲストだけど、好き勝手に動くあたりもある意味「味」で、私などはそこに妙な魅力を感じたもの。無限の財布で惜しげもなく回復アイテムを使う王子様とか、人一倍張り切ってるのだけど、とことん使えない有力空賊とか。ことにレダスには、自分を投影してしまい、妙に気に入ってしまった。ああ、私も「あの新人おばちゃん、人一倍がんばっているのはわかるんだけど、何やっても地雷を踏むのよね。もう、何もしないでいてくれたほうがましだわ」って言われてるんだろうな~と思える時期だったから。「レダスは、私だ」と痛感しながら、なんでレダスがこんなに嫌われるのか、いろいろ考察しながら自分を見直すきっかけにもなったのだ。プレイヤーだって人間だもの、「思うようにならない」部分に怒ったり、好きになったりする。
考えようによっては、あのレダスを今度こそ有能キャラとして活躍させられるのか。ダメ人間の自分のイメージを変えるチャンスと見るか。
ところで、CMも流れ始めているようだが、なんなんだ。暗いスーパーらしきところで主婦らしき女性がカートを押して突進。再戦。そしてヴァンが敵に突進する画面にイメージが移る。
オールドFFのCMは、若い女性がきゃぴきゃぴプレイしているものが多かったが(私の周囲では大不評)、12のイメージはおばさんですか。
これは、私に「再び戦え」ということですね?
ポイント5倍セールに躍起になり、限定特価の牛乳だの玉子だのに燃える主婦。たしかに、そんな人間がはまってしまうFF12。良いでしょう、一応買おうじゃないですか。プレイする時間があるかは本気で微妙だけど、またあの大地を駆け巡って漁りまくりましょう!
ところで、英語版ヴァンも、舌足らずなんでしょうか。
| 固定リンク
コメント