へたれなザックスでもついにクリア!~いろいろ楽しいCCFF7~
アクションが大の苦手で息子には「すぐに投げ出す」と見られながらも、工場潜入イベントではさっぱり隠れられずに表の人たちを皆殺しにしてしまいながらも、なんとかラスボス前のセーブポイントまできた私と、へたれなザックス。
最初の戦闘で、「○ボタンがたたかう、△ボタンで防御、□ボタンで回避」と出たが、こんなに簡単な操作にも関わらず我がザックスは「あ?そんなん無理無理!俺はとにかく目の前の敵と『たたかう』だけだぜ!」と脳筋でここまできた。仲間や友達や召喚獣の皆様の助けにより、あのセフィロスだって橋を落とされずに1度でクリアしてきた。
しかし、ここにきて壁が立ちはだかる。7つの女神マテリアをセットしたら出てくる敵が、めっぽう強い。連撃が激しく、ことに強烈なファイガ、そして「三連サンダガ」が悪質。「ちょっとぉー!あわせて1万ダメージ超えてない?……」と、脳筋ザックスは何度も倒れてしまうのだ。
これではいけない、とマテリアの合成やアクセサリに目を向けてみることにした。おお、□ボタンで地図が見られるのか。
って、ラスボス前でそんなことに気づいたよ俺!
とりあえずHPだけ高くなればいいやというマテリアの組み合わせはやめ、魔力や精神をあげてみる。また、攻撃魔法+エスナで「ダーク○○○」の魔法マテリアができるので、けっこう強い「ダークサンダガ」「ダークファイガ」を作った。
とっときのバリアとマバリアをあわせると「属性防御」ができる。これもがんばって精神+20まで鍛え上げ、MASTERに。ためしにボムと戯れてみると、なんと「防御」どころか魔法のダメージ分吸収しちゃうではないか。
HPは倍。炎と雷の属性魔法を吸収するザックス。これなら勝てる!とまたマテリアをセット。
しかし、驚いた。このボス対策をやっているうちに、ザックスも、私もレベルがあがっていた。「三連サンダガ」が出たとたん、ザックスは反射的にころころ転がって回避し、すぐに背後に回って攻撃を浴びせててしまう。「それじゃ意味ないじゃん!」と魔法をくらおうとする。
不思議なものだ。「こんなの、よけられるわけ無い」とさえ思った強烈な魔法だが、今度はあたるのが難しい。がんばってタイミングをよんで突撃。
ファイガ! ひゃっほう~!800くらい回復したぜ!
三連サンダガ! おっしゃあああぁぁ!4000近く回復だ!気持ちいいぜ~!
変態ザックスの完成だ。……しかし、これがFFの醍醐味である。
ラストの戦いは意外と楽。そしてラストシーンは……
涙をぬぐってニューゲーム。うわあ、今度は敵の攻撃を鮮やかによけまくって、「HARD」ミッションもラクラククリア。すごく新鮮だ。
| 固定リンク
コメント