« 胸の激痛に耐えてみた~ココログメンテナンスの朝~ | トップページ | ウインドウズがいかれたらしい »

2008年3月19日 (水)

おめでとう少年サンデー&マガジン50周年号!

いよいよ出ましたよ、一歩とコナン奇跡の握手号が。

少年サンデーと少年マガジン、日本の漫画シーンを支えた偉大な週刊少年漫画雑誌が、ついに50周年。年も同じなら発売日も同じ、勢い熾烈なライバル同士だった両誌だが、このたび仲よくタッグを組み、ともに50周年を盛り上げることで、すっかり漫画から離れていたような大人にも最アピールを狙ったようだ。

「今日のマガジン、サンデーは見ものだよ」

終了式のため、必死で起きたむすこに声をかけた。

「なんと、左にマガジン、右にサンデーを並べると、一歩とコナンが握手するというコラボ表紙になってるんだよ」

「それはすごい」

寝ぼけ眼の息子も興奮だ。

私が両誌を読んでいた頃には、「創刊20周年」があったと思う。その頃にも創刊誌の長島、朝潮の表紙はレトロ感たっぷりで歴史を感じさせるものだったが、50年ともなると重みが違う。半世紀だ。もはや、歴史だ。老舗だ。懐かしいヒット漫画も、自分の世代では大して思いいれは無いけれど、名前くらいは知ってる漫画などに目を細めた。

「これは買ったほうがいいんじゃないか」
「うん、さっき辛坊さんも口走ってたよ」

今日もいろいろ忙しいお仕事だが、ずっと外出できて、時間の制約は意外と無い。大事なアポイントメントを押さえれば、基本的に自由。得意先を回りながら、銀行などの用事をこなす。

で、合間に入ったコンビニ。当然この、素晴らしいコラボ雑誌を、美しく並べていると思ったが…

なんで、一歩とコナンを背中合わせに置いてるの……

ああ、こんなわかってない店にはかまってられないわ、と別の店へ。するとこちらも見事に背中合わせ。コンビニ店員は、この世紀のコラボを知らないのか、それともマガジンとサンデーには永遠に背反しあってほしいのか???

こっちの店は、ちゃんと握手をさせながらも、表紙を上下さかさまに置いていた。見えるのは、雑誌名だけだ。コンビニの下段だと、誌名が見えるように上下逆さにディスプレイすることが多いのだ。わかってるけど…わかってるけど、今日のこの日くらいは小粋な特別ディスプレイをするお店はないのか???……無理だよね、今の世の中、店員、いや店長の判断でさえ、ディスプレイを変えることなんてなさそうだし。いい販売促進なのになあ…

とある店では、誰かが関係ない雑誌の上に、目立つように2誌を並べていた。テロリストがいたかw 気持ちは分かる。売り場を荒らしては、いけないけど。

とりあえず、マガジン、サンデーをちょっと読んだ。絶望先生を読むのは、習慣だし。最近のマガジンは、麻薬売人を扱ったのと、花形と、徴兵制漫画がちょっと気になる。

そして、ずっと手にも取らなかったサンデーも読んでみた。あだち充、高橋留美子も連載してるのかてか、犬夜叉、まだやってるのか……四半世紀以上も少年誌第一線で活躍するのはすごいことだ。ふと、小山ゆう氏と池上遼一氏のエッセイコミックが目に付いた。私世代には本当に懐かしい面々だ。ことに、池上氏の漫画は必見だ。あ、あの流全次郎が、美麗なタッチそのままにどつき漫才をしている!そして当時の制作現場が登場。あ、あの白井さんが!

サルまんでおなじみの白井編集長、当時の池上担当だったのか。絵が池上パロのサルまんを思うと感慨深い。きょ、強烈なキャラクターなのは間違いないんだな……と知った。

とにかく、サンデー、マガジン50周年おめでとう。

|

« 胸の激痛に耐えてみた~ココログメンテナンスの朝~ | トップページ | ウインドウズがいかれたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 胸の激痛に耐えてみた~ココログメンテナンスの朝~ | トップページ | ウインドウズがいかれたらしい »