orzはギャル用語???~ズームイン!SUPER~
今朝のズームインの、「バードウォッチング」で、
orz
が取り上げられたorz
ブログやメールなど、女子高生の間で大流行らしいorz
「orz おるつ」と発音するらしいorz
「このあいだお父さんからこれのメールがきてぇ~」「え~お父さん若いねえ」だってorz
「バードウォッチング」は、日本テレビの羽鳥アナ(バード)が渋谷などの街に出て、いまどきの女子高生たちに「これを知ってますか?」と、若い子たちに人気のブランドやモデル、流行語などを見せ、反応を見るコーナー。おじさんおばさんもこのコーナーでギャルの流行を知ったりできるし、羽鳥アナの女子高生いじりがうまくてなかなかおもしろいのだがorz
しかし、あえて言う。
orzは昔から使われる2ちゃんねる用語だ。
誰でも簡単に使えるAAの代表格でもある。かれこれ5年以上は使われているのではないだろうか。最初に「○| ̄|_ 」が出てきて大流行し、いろいろ変化・派生しながら、なんだかんだで使いやすさから「orz」が定着した。私もいろいろだめな人生を日記に綴っているため長年多用しているが、決して私は若ぶっているのではないっorz
「ほかにどんなのがありますか」という羽鳥アナの問いに「え~っと、カタカナのネに、申すと書いて ネ申」
それも2ちゃん語だよ~~~~orz
スタジオに戻って、西尾アナと辛坊さんにコメントが求められたが、気のせいか含みのある笑いを浮かべて適当なコメント。この二人は絶対、知っていたでしょ…
追記
今調べていたら、もとは2ちゃんねるでなく、個人ニュースサイトのTECHSIDEさんが_| ̄|○発祥の地らしい。2002年だという。その頃私もそのサイトに日参していたが、知らなかった…
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント