« 息子と握手! | トップページ | 科学博物館「菌類のふしぎ」でもやしもんラクガキ追加 »

2008年12月12日 (金)

前言撤回っ!かも

昨日書いた日記の一部撤回。

今日はあまりゲームなどやる時間が無かったが、ふらりと訪れた未来の「次元のゆがみ」はあぁ…面倒くさいが、これをクリアしていかないと隠しエンディング見られないし、今日はちゃんとやってみるか~~。

足取りは重いが飛び込んだ。

あれ?

意外とここはおもしろいかも?

まだ入ったばかりだが、トラップあり、アクション要素あり。バトルもそれほど面倒ではない。あ、失敗したくそ~!と罰バトルに挑み、今度は見切ってやるぞと燃え上がる。ゆっくり遊ぶ時間が無いのが恨めしい!

で、なんとなくうれしかったのが、パーティを二つに分けてクリアするところだ。なつかしのFF6を思い出す。そうなるとは予想していなくて、魔王・ロボ・ルッカ、マール・カエル・エイラの2パーティになってしまい後悔。サンダガが使える魔王とロボは分けたほうがよかった。(このイベントに入ると入れ替えができない)

しかしこのイベント後は、ちゃっかりロボとカエルをトレードできたw こうするとバランスが良い。

まだしばらく楽しめそうだ。

…なんたって、全員レベル99にしないと会えない最強の敵がいるからね。

|

« 息子と握手! | トップページ | 科学博物館「菌類のふしぎ」でもやしもんラクガキ追加 »

コメント

少し前にDS盤のクロノを自分もクリアしました。確かに追加イベントは微妙かもしれないですね
ロボの武器でクリティカル時に確実に9999ダメージ出るのが手に入ったから、防御形態のコアを無理矢理倒せるのは良かったけど。
最強の追加ボスでもHP32000しか無いんですよね。最近のやたらインフレしているRPGでは考えられない低さですよね。クラウドやスコールなら一撃だろ。って思います。
DS盤はSFC盤とは名前入力が違って消さないとカーソルが戻らないから、今まで通りに魔王の名前をラ王に出来なかったから、今回は魔スターPにしました

投稿: ミロ | 2015年12月25日 (金) 21時11分

ミロさんようこそ~!
自分でも懐かしすぎる日記です…
スクエアは、昔本当に面白いゲームを作っていたのに、今はそれを食いつぶすような…でも、それが公式…
でも、追加要素なくても新しいハードで若い人が楽しめるのはよかったですね!

投稿: 闇鍋奉行 | 2015年12月30日 (水) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« 息子と握手! | トップページ | 科学博物館「菌類のふしぎ」でもやしもんラクガキ追加 »