« スイカ割りってなんだろう? | トップページ | 鈴木先生の演劇指導が熱い! »

2010年8月29日 (日)

おまわりさんキター!

「交番からきましたー」久しぶりの休みでだらだらしていたところにチャイムが鳴る。

な、なんだろう…息子が自転車を盗まれたことくらいしか、警察に用はない。息子ときたら、盗まれる一方だというのに、先日もまた、「職務質問」…どころか、自分の自転車にまたがった瞬間、いきなり隠れていた3人の警官に囲まれて「はい確保ー!」状態だったらしい。
「それ、君の自転車じゃないよねw」
「いえ、僕のですが」
「じゃあこの自転車の所有者の住所氏名言ってみてー♪」
息子、美声で雄弁に語る。保険証も、いろいろな資格の証明書も、それが本人だと語ってくれる。
おまわりさん、青ざめる。
謝罪するわけでもなく、行ってよし!というのがむかついた、と息子は憤っていた。

…何が警官の皆さんを惹きつけるものがあるんだろうかorz

そりゃあ、息子にはいろいろな問題がある。が、本質は真面目だし、髪型や服装も言葉遣いも、今時ならそう悪くないだろうというところまで持っていけている…と思う…小さい頃に比べれば… …のに、被職務質問のベテランw

ドアを開けると、おまわりさんがチラシを持って「最近振り込め詐欺が多いですから」と注意を促してくれた。ああ、そういうこと。そしておまわりさんは台帳を出し、「えーと、こちらは3人…いや4人家族ということで変更ないでしょうか」ときた。

ああ。

最近、111歳とか、200歳とか、そういう問題が起きている。
それで住民チェックの強化かな、と思った。

一連のニュース、他人事ではない。
まず、うちは夫が10年も行方不明だったwいや、私は一応行方をつかんでいたのではあるが、まあ私が本気で経済的に自立してしまったら、そのまま夫が200歳までいった恐れはあるw
いやその前に、息子が処理できなくて、私が200歳に…

それがこの日記の結末のグッドエンディングのひとつだろう的なことを思っていたので、いろいろ感慨がある。
ええ、「グッド」ですよ。
通常エンディングで、私が殺されるか、私が殺すか。
バッドは、息子がよそ様に危害を加えること。何せ、まだ小さい頃に、仲良くしていたと思った奥様から
「もしもうちの娘が行方不明になったら、真っ先に疑うわーw」と
まったく悪気もなく言われたくらいだから。

アスペルガーが即、犯罪者というわけでもないのだけど。

そういう時代を、我が家は通ってきたのだ。

「はい、変わりありません」
今年は堂々と言えるなあ。前にこういうやり取りがあったときには、娘は私の実家に逃げていていたりいなかったり。
パパに至ってはいなかったりいなかったり。
うちって2~4人家族だよなあと思いながら、一応、離婚したわけでもなく戸籍や住民票の上ではその記載に間違いがないので、4人家族のふりをしたっけ。

明らかにおかしい家のせいか、民生委員さんのお手紙も見た。
まあ、こちらも仕事で忙しいし、委員さんが知り合いなので、何も話せなかったり。

とりあえず、私はいろいろおかしいとは思うが、子どもを置いて逃げもしなかったし、子どもと殺し合いまで行かなかった。これだけでもまあ、私すげえ!と思う。

私にも、そういう向こう岸はいくらも見えていた。

けれど、あちらの岸に行かないように耐えた。

なんであっちに行っちゃうんだろう、と、最近の数多のニュースに思う。

あとは、私を200歳にしないように、子どもらに生活力をつけることか。

|

« スイカ割りってなんだろう? | トップページ | 鈴木先生の演劇指導が熱い! »

コメント

う~ん。いつもながらパンチの効いた闇鍋節ですねえ

息子さんお気の毒に
でも淡々と身分証明していくくだり カッコいいです

昔 友達の家(警察一家)に遊びに行った時 帰りに友達の義兄(やはり警官)が車で駅まで送ってくれたのですが、私がシートベルトをしようとすると

「あ、しなくて大丈夫だから。」

と言われて、驚いた記憶があります。

警察もある意味 あの方のよう…。

投稿: みりょこ | 2010年8月31日 (火) 12時46分

みりょこさん、ようこそ~
や、闇鍋節…w
息子のどこがあんなに犯罪者っぽく見られるのか不思議ではありますが、まだ未成年なのに職質のベテランwまあ、私も親に言われたように日ごろから反社会的な人間と思われていると、何かのときに冤罪で持ってかれることもある、近所の人との挨拶や笑顔は大事だ、つまんないことでしょっぴかれるな、と言い聞かせてきたせいか、当時は聞く様子も無かったのに、今では近所の人から「お宅の息子さん、きちんと挨拶するいいお子さんで~!」と声をかけられることもしばしばです。

投稿: 闇鍋奉行 | 2010年9月 1日 (水) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スイカ割りってなんだろう? | トップページ | 鈴木先生の演劇指導が熱い! »