« この漫画家が凄い! | トップページ | 我が家にリアル男北島マヤがいますた »

2012年1月10日 (火)

息子、成人式に行く

「じゃ、行ってくるわ」

スーツ姿の息子が現れた。

きゃー…

「写真、撮りたいなあ」
「やだ」

というやりとりをしている間に、娘がのそのそと来た。
「あれ、腐児男、成人式???? あたし、友達のおねえちゃんが成人式とかで、今日会場の方に行くんだけど」

…娘よ、いくらなんでも兄を忘れすぎ…

というわけで、いろいろあった息子は、めでたく成人式に出た。

と言っても、一週間くらい前まで、「あー行きたくねー」「行きなさいよ」という会話をしていた。

「成人式のあと、中学の同窓会があるらしいんだ」
息子は、中学で人間関係に躓き、不登校になった。
暗い部屋の中で憎しみを燃やし、復讐を近いながら腹筋と腕力だけを鍛えていた。
おかげで逆三角形の体型と、一見細い顔だちに似合わない、逞しい腕を手に入れた。
で、その逞しい体で、幸いにも旧友ではなく、家と私に暴力を振るっていたわけだけど。

「俺、呼ばれてない…」

「その話を聞いたのは、不登校仲間からなんだけど…」

「でもまあ、顔は出しておくものよ。久しぶりに会ったら、何を置いても懐かしいもの。そこから輪が広がることもあるし、当日誘われるかもしれないし」
「いや、俺もオフ会で幹事やるから、当日人数増えるの、きついのわかってるし…」

まあいいから、とにかく行きなさいって。

行くだけ、顔を見せるだけで意義があるんだし。
そこから広がるものもあるし。
そういうところに顔も見せないと、負け組認定されてしまうし。
これ以上、マイナスにならないためにも、とにかく会場には行け。

夕ご飯は、いるのよね。
一応、御馳走用意しとくわ。


まあ、御馳走無駄になった的な。

深夜になっても帰らない息子に「どこよ?」メール。
即レスで「同窓会的な」
「やっぱり(*´∀`*)」

|

« この漫画家が凄い! | トップページ | 我が家にリアル男北島マヤがいますた »

コメント

闇鍋エイジくんおめでとうございます(≧∇≦)同窓会うらやましいです美味しいお酒が飲めますね

投稿: ぼん | 2012年1月12日 (木) 00時11分

ぼんさんありがとうございます。闇鍋エイジくんの名もw
いやあ、バクマンのエイジくんかっこよすぎです。息子の面影を感じることもありますが…このくらい有能ならなあ!!! 本人も、自分が全然及ばねえ、とは自覚しているようで。
最近、荒木飛呂彦さんの絵にときめくようになりました。……なんだか知らないけれど、息子に…やっぱり似てます。なんとなくですけれど。

投稿: 闇鍋奉行 | 2012年1月12日 (木) 00時53分

感無量ですね(∋_∈)


息子さんにとっては「同窓会」こそが、ある意味成人式だったのかもしれませんね。


この冬初めてのバイトをしたうちの息子。
自分で決めた目標に向かって頑張っているようですが、うちも3年後 成人式に行けるかな?…と思いました。

投稿: みりょこ | 2012年1月12日 (木) 14時13分

はじめまして

息子さん成人式おめでとうございます。

何もなく順調にこの日を迎えているご家庭には
わからない涙、涙があるとおもいます。

闇鍋奉行さんよく頑張りました

うちの息子は中3ですが
死んでしまうのではないかと
ハラハラしていた時期を(はじめは鬱)過ぎ
今はエネルギーが出できて攻撃的なモンスター状態です。

広汎性発達障害とわかったのは最近です。

自分勝手なモノサシを振り回し
自分の思うようにいかないと破壊魔に変身
手当たり次第投げ飛ばし
PSP、DS、PC、電子辞書、携帯、悲惨な姿となります。
「物に当たってはいけない」なんて意見しようものならパワーアップ地雷を踏むだけです。
放っておくしかない情けない親です。

今は腹筋、腕立て、スクワット命で
気に入らなかった同級生をブッ飛ばす計画をたてています。

物事のほどほどが良くわからない息子は
毎日、1000回とか2000回とか
アスリート並みに鍛えています。

進路の事はまるで考えず
株をやって生活費をかせぐとか?
現実性のない話しを言い出す始末です。

闇鍋奉行さんのブログは私の支えになっています。
ありがとうございます。
うちの息子もこんな日が来るといいな

投稿: チョコボ | 2012年1月13日 (金) 00時04分

的な(*^m^)♪

おめでとうございます!
いったん、めでたく、おつかれさまでございました!

妹さんの視野には、そんなおにいちゃんの姿も入り。
そんな巣立ちの順番がやってきますね。

投稿: | 2012年1月13日 (金) 23時23分

みりょこさん、ありがとうございます。

私は絶対大丈夫!と、この結末を予感しておりましたが、息子は鬱々として、不安だったようです。
不登校じゃない近所の同級生も「行きたくないとか言ってるのよ~」てなことのようですし、まずは出席する、顔を出す、ということが今の若者にとって高いハードルのようです。

顔を出すというだけで、社会をドロップしたと思われずに済むし、何かしら自信もつく。
息子の話によると、結構心配されていた子も顔を見せていて、「同窓会の4000円もない」子もいたようではありますが、とにかく顔を見て、話が出来ただけで有意義だったようでした。

投稿: 闇鍋奉行 | 2012年1月13日 (金) 23時27分

チョコボさん、ようこそ~
息子さんの状態、かつてのうちの息子を見るようです。たしかに、手の施しようがない…でも、親しか、守ったり叱ったり伸ばしてやる存在はないんです…
当時、息子は世の中を汚いと言っておりました。
でも、そこで生きていくしかない、逃げたり、暴力でぶちこわした方が負けだということを根気良く教えるしかないです。
息子の場合、ひどいことを言ったという中学の同級生への恨みを募らせながら、やはり体を鍛えまくっていましたが…自堕落に醜い豚のようになるよりはいいと思います。そういえば当時の息子のバイブルは「銀色の髪の亜里沙」のような復讐譚。暗闇の中で心身を鍛えるくらいなら、まだましです。暴れると怖いけど。
結局、修学旅行だけ行かせたら、風呂でむっきむきに鍛え上げられた体に、同級生たちウホッ…じゃない、恐れ入ってましたし、その頃にはてめーらなんか相手にしない!というくらいに自分に自信を持ってました。「見返してやれ!」くらいでいいと思いますよ。
あと、このテの子には難しいことではありますが、だからこそオススメしたいのが、早くバイトをさせること。
今日も、本人がバイトの経験がいかに素晴らしかったかを語っておりました。
いくら成績が良くても採用されないのはなぜか、社会に必要とされる力とは何か、早いうちに吸収させるといいと思います。
今つまずいたことを、むしろ喜びましょう…順調に大学まで進み、社会人になってからつまずく方が、実は大変だったりするそうです。
絶対に孤立させず、閉じ込めず、生きる力をつけてあげてください。

投稿: 闇鍋奉行 | 2012年1月14日 (土) 01時04分

名無しさん、ようこそ~
妹は妹で、今ちょっと心配で、心療内科に連れていくことを考えてますがorz
でもとにかく、息子が同窓会で明るく、むしろリーダーシップをとっていたというのに、私は救われてます。

投稿: 闇鍋奉行 | 2012年1月14日 (土) 01時07分

名無しにまでレス頂いて恐縮です。ずっと拝読させていただいておりますうみと申します。独身あらふぉーですが、ひょんなことから大変興味を引かれて拝見しておりました。
久しぶりに立ち寄らせていただいたら、息子さんのひとつの節目で晴れがましいご様子を確認できた、いろいろあっての帰結にがほんとうに感動的で、前回は言葉を選ばず変な感想を書き込んでスミマセンでした。読み返して恥じ入っています。
妹さんのこと、簡単に楽観してこちらもすみません。ただ、ほんとにチャーミングな娘さんですよね、息子さんとあわせて。
こんなお母さんに見守られながら、大切な時期に、ちゃんと困難を苦しむ経験をなさっていると心強く感じ、励まされるというか、尊いものを感じます。人が簡単に賞賛しても無意味ですが、私は自分の来し方や行く末を考え合わせながら、お母さんの奮闘と今の子たちに強いられていること、家族の可能性みたいなものの片鱗を垣間見せていただいて感謝しています。

投稿: 元名無しのうみ | 2012年1月15日 (日) 14時48分

元名無しのうみさん、ようこそ~
こちらこそ、ふいに変なことを書いてすみません。日々、いろいろある家なものですから…
まあ本当にダメな一家ですが、それなりに笑いの絶えない一家でもあります。

投稿: 闇鍋奉行 | 2012年1月17日 (火) 06時46分

この記事へのコメントは終了しました。

« この漫画家が凄い! | トップページ | 我が家にリアル男北島マヤがいますた »