« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月25日 (土)

子どもを得て大人になりそこねる親もいる

子どもを持つと、親の視点を経験できて、親がしてくれたこと、親としてしなくてはいけないことを否応なく理解できて、自分自身の成長になる、という。
自分はまさにそれを実感、いかに自分が甘えていたか、と痛感したのだけど、世の中には逆に、親となったのにますます甘える人もいるのね…
その代表格が、皇太子夫妻というのはどうなんだろうね。
この人たち、自分が遊びに行きたいときには「愛子様の希望で」という。
何か批判されても「愛子様の希望でした」と発表させる。
お怒りの両陛下に呼ばれたときに、幼い愛子様を連れて行ったのにも呆れた。
この夫婦にとって、愛子様は「盾」なのだ。
今日唐突に、愛子様のスキー風景が発表された。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150424-00000083-nnn-soci
このスキーご静養自体、批判の中での強行だった。
御用邸があるのに、特定の民間ホテル(中国資本とか)を毎年貸切にして長期間過ごすのがまずおかしい。
また今年は、陛下御不例によりインドネシア大統領夫妻のもてなしを、皇太子殿下と秋篠宮両殿下もサポートされていたのに、雅子妃は当然のように出なかった。
そのほんの数時間後、雅子様はにこやかに、車で長野に向かわれたのである。
押さえていた新幹線をキャンセル、突然の高速道路封鎖で、現場は大混乱したらしく、ツイッターで渋滞っぷりがつぶやかれていたが、皇太子夫妻にとって渋滞を起こすのはいつものこと。春休みなどに新幹線を利用する人たちの迷惑も当然のこととお思いのようだ。
で、今年は珍しく、早くお帰りだった。
デンマーク皇太子夫妻が来日していたからだ。
インドネシアは侮辱するけど、デンマーク王室にはしっぽを振る、それが皇太子一家。
このデンマーク王室にもかなり非礼があったけどそれはおいといて…
で、こんなタイミングで、こんなニュースである。
批判があるけど、愛子様がお喜びなのだから!ほら、愛子様はこんなに難しいコースをこなして!天才だ!障害児などではない!
…とでも言いたいのか。
その前に、なぜまともに学校に通えないのか、年齢相応の内親王としての振る舞いが出来ないのか、きちんと説明すべきではないのか?
国民はそう、馬鹿ではないのだが。

| | コメント (77)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »