2011年3月 3日 (木)

ディシディア012発売日! …に体験版orz

ついにディシディアの続編が出た! まだ、タイトルは正確に読めないがw

…が、先日息子に体験版にあたるプロログスをダウンロードしてもらい、やろうとしたが起動せず、アップグレードしてもらうやらなんやらで、結局ゲームを始めたのが今日。もう発売日なのに、体験版からみっちりやることになってしまった。…まあ、このところ外回りが少なくて、電車でゲームどころではなかったのだけど。

ストーリーモードは、なんとかクリア。…しかし、かつて半年、600時間もかけて100パーセントにしたというのに、すっかり指がなまり…というか、すっかり忘れている!
とりあえず、○ボタンを打ちつつブレイクを狙い、□ボタンで……コアが出てものこのこ走るし、セフィロスの「約束のチュー」という声が聞こえても避けられず、「えーと、どうするんだっけ????」と、完全初心者状態。

「どこを見ているんだ」
私がなー。
「悪くない戦いだ」
いや、残りHP2桁の最悪の戦いですが?

こんなにもみっともない戦いを繰り広げながら、とても強気なライトニングさん。
ううむ、これは本編を入れるまで大変そうだ!

| | コメント (4)

2010年12月20日 (月)

念願の、ヴァン参戦!

ディシディアの続編で、カイン、ティファ、ラグナ、ヴァン、ライトニング参戦。

http://www.square-enix.co.jp/dissidia_012/

妥当なラインナップ。

ことに、仮にも主人公のはずなのに参戦できず、声とモーションを担当した武田航平君も残念がったFF12のヴァンにおめでとうと言いたい!

声優交代だそうだけど…ッ

…で、…私はこのソフト発表までにタイトルを覚えられるのかが心配だ。

なんで素直に、「ディシディア2」とか「続・ディシディア」とか「さらばディシディア」とかいうシンプルなタイトルにしないんだ……高齢者はつらい!

| | コメント (2)

2010年2月23日 (火)

ファイナルファンタジーとファッション

ファッションには疎いのだけど、ファイナルファンタジーの、特に野村哲也氏デザインのキャラクターはやけにファッショナブルなのを毎度楽しんでいる。

最近出たFF13でも、さりげなくキャラクターが流行ファッションを身につけている。

サッズのジャケットはナポレオンジャケット風だし、ヴァニラ、ファングはマタギ系だ。ブーツを履くキャラが多いが、ファングは最新のブーツサンダルを履いている。セラはしまむ…ティーンに人気のアイテムてんこもりだし、スノウやセラの胸元にはいつものようにシルバーアクセ。

このシルバーアクセサリーをキャラクターに付けさせ、同時に販売もし始めたのはFF8からだが、そのFF8が凄かった。主人公はファー付レザーファッションにシルバーアクセサリー、ヒロインはニット、それもアームカバーはゲーム発売とほぼ同時期に大流行したアイテムだ。アーヴァインのテンガロンハットもそのあと大流行。

もちろん、ゲームのおかげで流行ったというわけではない。流行は何シーズンも前からある程度方向が決まっていて、野村氏はその流れに乗ってデザインし、キャラクターに着せているのでは…と想像する。街中でも通用しそうなファッションはコスプレイヤーにも人気だし、まんまコスプレとまでいかなくてもそのテイストを取り入れるのは楽しい。

ところで、FF6のモンスターって、やけに名前がファッショナブルではないだろうか。

ナラカミーチェは、FFファンには「ああ、こもりうたがうざかった~!」というイメージだが、シャツ・ブラウスの人気ブランドだし、

フォシルだって、「あ~~~、あのドラゴンフォシル、強いけどギルは落とすしいろいろおいしかったなあ」って、結構お洒落なブランドだ。

私は「イルルカンカシュ」が妙に気になっていた。やけに可愛い語感なんで、

「少女のためのフレンチカントリースタイル、イルルカンカシュ」

なんていうブランドがあっても驚かないな、という。

あと、「ドゥドゥフェドゥ」もなんとなくお洒落。

「ビビッドカラーのキッズ服・ドゥドゥフェドゥ」とか

「カフェ・ドゥドゥフェドゥ」

があっても驚かないぞ…

| | コメント (5)

2010年2月14日 (日)

明るく行こう!

とにかくいろいろあるけれど、シ骸かクリスタルかという二極を突き付けられたルシさんたちより深い悩みも無いし!

と、日々の仕事と家事にいそしむ。

息抜きにFF13をやってたら、息子がふらりとやってきて観戦していた。息子、さんざん叩く割にはこうして見に来るんだよなあ。

攻撃やじゃまに炎属性を与える「エンファイ」を施して買った時だ。

「イメージどおりに、できましたね」

ホープきゅんがいかにも青臭い優等生ぶりっこで勝ち誇る。ただでさえ、ばかでかいブーメランをどうやってあのおしりのポケットにしまうのか、不思議なんだけど。

エンファイを施された武器は、赤々と燃えあがり、いかにも熱そうだ。あんなものをポケットに入れて…wと、思わず私は叫んだ。

「あんな熱いモノをおしりに入れて、大丈夫なのかしらねえwww」

息子が、絶句した。

「…ちょ…!」

何か、頬を染め、うれしそうにしている。

ち、違う! お尻のポケットだ!あんな赤く燃え上がるものをポケットに入れて大丈夫か、と言っているんだ!

…ああ、腐男子なんぞが家にいると困る!

| | コメント (4)

2010年2月 8日 (月)

やっぱり見えないトレジャー

テージンタワー手前のトレジャーが、やっぱり出てこない。

1周目のデータを見ると、なんと!

気づかずにそのトレジャーをとったような痕跡がある!
ただし、やっぱり見えない。地図上には取得済みトレジャーのマークがあるのに、転がっているはずの空き箱が、見当たらない。
2周目は、そもそもまったく見当たらない!w

まとめると

【1周目】
・ヤシャス山の時限イベント見てない
・初めて訪れたM20をすぐに引きうけ、そのままクリア
(その時にトレジャーとった??)
・クリア後、訪れると痕跡のみ残っている

【2周目】
・ヤシャス山の時限イベントを見た
・初めて訪れたM20をすぐに引きうけ、そのままクリア
(その時気がつかなかったか、出なかったか??)
・まだクリア前だが、11章段階で何度訪れてもまったく姿が見えない
・M20を受け直してみても、やはり出ない

1周目はろくにミッションを進めないまま先を急ぎ、2周目はのんびりミッションを10くらい片づけてから進んだという違いがあるくらいか。

2周目は肝心なところで酔いと眠気で気づいたらタワーに入っていたという次第で、あまり記憶が無い。う~~~ん、3周目にかけるか???w

| | コメント (0)

2010年2月 4日 (木)

小説版まで手を出してみた

本屋で「サマーウォーズ」コミック版2巻を買うついでに、ファイナルファンタジー13の小説版もわずかに残っていたので買ってしまった。

正確には「ファイナルファンタジーXIII エピソード0 -約束- 」というようだ。長い名前はよう覚えんわ。

今日から移動の合間に読み始めたところで、結構楽しんでいる。1日目から13日目のエピソードの、ゲームでは語られなかった部分を描いているようだ。「全然わからないよ!伝わらないよ!」という部分もこれを読めばバッチリ…

って、それではいけないだろう!

ゲームのストーリーを存分に楽しんで、もっとこの世界を知りたい、キャラクターたちの話を楽しみたい、という人がコミックや小説やCDなどを買うというのならわかるが、この小説を読まなくてはストーリーがわかりません、じゃ悪徳商法になってしまう。

私が前に日記に書いた部分なども、小説ではしっかり補完されている。コクーンでは「水平線がない」「上を見ると街が見える」というのもしっかりあった。これがないと、「コクーン」がわからないし、少しも究極のファンタジーではない。私は最初の空中戦で、目の前に雄大な自然が見えた段階で「ここが下界???」と勘違いしてしまった。あまり予備知識がないと、序盤で「コクーン≒閉鎖的な未来都市 パルス≒未開の開けた大地」みたいな印象になってしまうが、そのために海があったり、自然豊かであったりする場所で混乱するのだ。自分が今、どこにいるのかもわからないし、何を目指しているのかもわからない。一本道のマップで、矢印もあるから決して迷わずストーリーは進められるのだが、プレイヤー自身の目的は見失いっぱなしだ。

随所に過去のエピソードを盛り込むのも悪くない構成だと思ったが、やはりこの小説に描かれている、肝心なことが無いため、いろいろわからない。この本がもっと前に出ているのアh知っていたが、私は基本的に「どんなに複雑なシステムでも予備知識無く、説明書も読まないくらいでも楽しめる」ことをFFシリーズを評価し、期待しているため、今日まで買わなかったのだ。「予習復習が必要」なFFなんて、FFじゃなくなってしまう。

しかしまあ、小説はなかなかに楽しい。まだ読み始めたばかりではあるが好印象。

ライトニングとセラの母親が亡くなる辺りのエピソードには電車の中でうるうる。

…でも、ライトニングが本名を隠す部分は、やっぱり、理解できなかった。

親が死んで、自分が大人になって妹を守らなくてはいけない…そのために親がつけてくれた名前を捨てた。

通常、名前を捨てるということは過去との決別だし、名付け親を否定することにつながると思う。

犯罪を犯した、政府にたてついた等の理由で捨てる(家や親に迷惑をかけないため)は理解できる。また、非道な親との縁を切るためにというのもわかる。

…意味ありげな設定だったのに、小説版を読んでも理解しがたく、いろいろひっぱられただけに拍子抜けだ。

「命を捨てて俺は生きる」(キャプテンハーロック)

レベルの、難解な設定だと思う。

| | コメント (2)

2010年2月 3日 (水)

見えないトレジャー

FF12(インターナショナル)の話ではない。13の話だ。

バグなのかなんなのかよくわからないけれど、あるはずなのに出ないトレジャーがある。

先日発売のシナリオアルティマニアにも普通に載っているし、多くの攻略サイトにも当たり前に載っている、テージンタワー前の「まがまがしき剣牙×20」。これがどうしても見当たらない。

「時限イベント『ファルシ=ダハーカの飛翔』をみなきゃだめ」とか、ちょっと手前のミッションを受けている状態なら出るとか、ちょこまかとネットで情報を得たのだが、それを試しても、そのトレジャーが出てこない。

…たいして欲しいアイテムでもないが、あるはずなのに無いとなると気になるっ!

…このところ書くのもはばかられるようなことがいろいろあって、日記が書けない…

| | コメント (2)

2010年1月28日 (木)

アルティマニア出た~

2冊買うと大変な重さ…とても仕事中に持ち歩けないので夜に買い、まだほとんど読んでないけど、楽しみだ。

…世間は、ドラクエ6と、マイケルで大騒ぎの一日なんだなあ…

両方ともいずれ買うつもりなのだけど、今日はアルティマニアだけで我慢…

昨夜のうちに、念願の?ヤシャスでのファルシイベントを見られた。これで先に進むのが楽しみになった。…あと、これを見た方がテージンタワーの話が自然になる気がする。

| | コメント (2)

2010年1月26日 (火)

サッズさんをひいきしてみる

「俺、抜かれるやん…」

と息子が言ったが、11章でヤシャス山に入って、その意外な広さに絶望してシ骸になった息子のルシさんを、2周目で抜いた私。

1周目はヤシャス山の癒しミュージックを聴くことなくどんどん先に行ってしまったので、まったく違う冒険が待っている。自由だ! ルシだけど、下界では自由だ!

…余談だが、「10章までは一本道!」と怒っている人は、宝箱をコンプできてない気がする。たしかに迷いようもないように見えても、ちゃんといろいろ隠されているようだ。私?2周して、すでにいろいろ取り逃していることに気づいている!w

さらに11章以降にもずいぶんいろいろあるようで…少し慎重にプレイしているところだ。

しかしまあ、適当にうろうろするのなら、好きなキャラクターを先頭にしてもええじゃないか。

別に強くなくてもええじゃないか。

最弱と言われる男を、「主人公」にしてもええじゃないか!

雄大な景色を目にしては「ああ…(息子に)見せてやりてえなあ…」とつぶやいてしまうサッズ父ちゃんを主人公に、山を登る。

サッズの「エリアブラスト」、かっこいいです!

あのシュババババッ!っていうのが気持ちいい。息子も「あれ、サッズのエリアブラストって、範囲広い?」と興味を示していたが、いいの、気持ちいいんだから。

サッズの武器を鍛え、エンハンサーでは自分と仲間のサポートを効率よく行い、敵の弱点属性をつけた銃で、しゅばばば!有象無象は、これで一掃だぁ!

……強くておっきい敵は、他のアタッカーの皆さんに打ち上げてもらっているけどなあ!

ぽんぽん敵を打ち上げるファングさんを操作するのも楽しく、なんでもそつなくこなすライトニングさんも楽しく、小悪魔…というか、実は本当に悪魔のような強さのヴァニラ、ひたすら耐えてるだけで仲間に回復と攻撃を蒔かせられるスノウも意外とおもしろい。今のところ、ホープは連れ歩いて有能さを引き出すのが楽しいけど(打たれ弱いんで)。

…で、この段階での時限イベントって……

| | コメント (0)

2010年1月25日 (月)

男3人でイケメンに挑んでみた

返り討ちにあった  orz

体力には自信のあるスノウを先頭に、男三人でイケメンことシド・ルインズに挑んだのだが、男3人だと働けるジャマーはいないし、回復役は一人だけで、しかもその打たれ弱い子をシドがぼっこぼこにしてしまい、フェニックスの尾ばかり食うし、時間はかかるしでやってられなくなったのだ。へたくそだった1周めを思い返しても、女子3人でイケメンを囲んだ方が、まだ「次はああしてみよう」「このオプティマでいこう」などと考えて楽しかった。

で、サッズをファングと交代させてみたら、うそのように楽勝。

…まあ、ある意味ファング姐さんは漢ってことで。

そういえば、「ライトニングがおとこ女だと思ってたら、ファングさんが出てきて一気にライトニングが乙女に見えてきた」と息子に話したら
「ライトニングがおとこ女なら、ファングはゴリラ女だろう」という。

ヴァニラとのコンビは「ゴニラ」だそうだ。

| | コメント (0)